暮らし
皆さんは子どもの頃にこんな経験をしたことはありませんか? 好きな漫画を読んでいたら、 「そんなことをしていないで勉強しなさい」 と親から言われる。 自分の好きなものを買ったら、 「またそんなくだらないものに無駄遣いして」 と否定されてしまった、…
「結婚」 あくまでも離婚経験のある私の考えなのですが、結婚とは「人生を共にする相手との契約」だと思っています。 こうはっきりと言葉にするとかなりドライと思われる方もいらっしゃるでしょうが、結婚は恋愛とは違います。 元々は他人である相手と生活、…
もう半年以上前の話なのですが、左足にケガを負い、一週間ほど松葉杖をついたことがありました。 40年以上生きてきて初めての松葉杖です。 とても不便な生活を強いられました。 両手が塞がっているため家事もろくに出来ず、お風呂もお手洗いに行くのも一苦…
今回は私自身の話を綴っていきたいと思います。 もともと料理好きを公言していましたが、最近になって料理について思うところがありまして・・・。 自分にとって料理とは何なのか? ということについて向き合っていきたいと思います。 私が初めて料理をした…
この記事をご覧になってくださっている方々で、「会食恐怖症」という言葉を聞いたことがある方はいらっしゃるでしょうか? 実は私は「会食恐怖症」を経験したことがあります。 「会食恐怖症」とは何か? を、簡単に説明しますと、社会不安障害の一種で、 「…
自分以外の誰かから何かをしてもらったとき、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える。 自分の誕生日にプレゼントを貰ったら、そのくれた相手の誕生日にはお返しとお祝いの気持ちを込めてプレゼントをする。 愚痴などの話を聞いてもらったら、相手の話も聞く…
SNSなどでよく見かけるのですが、例えば絵師さんに対して、 「イラストを描いてください。でもお金は払いません」 というようなことを平気で言う人が一定数いますね。 インターネットの上の話だけではなく、リアルの世界でも人に何かをお願いするとき、 …
ここ十数年でインターネットの世界は目覚ましい成長を遂げました。 また数年前からはSNSも普及し、誰しもが気軽に情報を発信したり収集することが出来るようになりました。 日本中のみならず世界中の人と繋がることが出来るツール。 大変便利な時代になっ…
みなさんはPMS(月経前症候群)についてご存知でしょうか? PMSとは、月経が開始する3日~10日ほど前から身体的精神的に不調があらわれ、月経が始まると症状が軽減するものです。 身体的な症状としては頭痛や腰痛、下腹部痛、動悸、めまいなど。 精…
もう本当によくある話なのですが、 「お客様は神様だろう!」 と店員さんに怒鳴る人や、店員さんに横柄な態度をとる人たちを時折見かけますね。 自らを「神だ!」と名乗る頭のネジが外れているおかしな人はともかく、店員さんに偉そうにする人の気持ちが、私…
家族や恋人、友人、職場での人間関係。誰しもが良好に築きたいですよね。 上手くやっていく方法は至ってシンプルです。 「ありがとう」「ごめんなさい」 この二つをキチンと言えるだけで、大抵のことは上手くいきます。 しかし、この一見簡単そうなことが出…
たまにはちょっと雑談のようなものを・・・。 主に食べ物なんですが、なんとなくありますよね、見た目や年齢、性別でのイメージ。例えば男性なら肉が好き、とか、女性なら野菜好き甘いもの好き、などなど。 若い時分、男性とファミレスへ言ったときのこと。…
2019年3月5日、江崎グリコさんから乳児用液体ミルクが発売されましたね。災害時はもちろん、日常の外出時においても役立つ、とても便利なものが出来たなぁ、と思います。 私自身、子どもがいるので、赤ちゃんを連れての外出の大変さはよく分かります。…
私が高校生のころの話なのですが、バイトを始めて給料を貰うようになって銀行のATMを利用し始めたときのこと。ATMの使い方が分からないのか、行員さんに文句を言って困らせている高齢者をよく見かけました。若いながらに「こういう年寄りにはなりたくないな…